PAGE
TOP
記事の担当 生きかたカエル
Q.うまく立ち直れないままに大人になってしまった人間はもう救いようがないですか。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.小さな頃から生きづらさを感じてうまく立ち直れないままに大人と呼ばれる年齢になってしまった人間はもう救いようがないですか。働くこと、選ばれることだけじゃない、支援にも年齢制限がありますね。

A.確かに年齢で区切られる支援(公的な制度)はありますが、そういった支援制度は人間界では、いわゆる広い意味での「支え」「サポート」のほんの一部だと思っています。
また、働くことも、選ばれること?(中身までの詳細は分からないのですが)にも年齢制限はないような気もします。
実は年齢制限というものは、それぞれの心の中にあるものが最も強いのかもしれません。カエルは年齢も性別も超えて(生物としての枠組みも超えて)、自由でいたいと願うのでした。

update 2024/7/19
Q.「障害を抱えた兄」の弟という属性でしか見てもらえないのだ。と軽く絶望しています。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.私の兄は障害を抱えています。
そのため両親が亡くなった時には、私が兄を支えるべきと周りの人に言われ続けてきました。また兄のことについて相談されることが多く、私は「障害を抱えた兄」の弟という属性でしか見てもらえないのだ。と軽く絶望しています。

A.きょうだいだからと言って、支えるべきというのは周囲の勝手な押し付けだとカエルは思います。
今は障がいのある人たちへの意思決定支援というものが福祉制度として位置づけられていて、専門家に任せることもできますよ。
カエルの個人的な考え方としては、家族は家族であるだけで抱えてきたものがあると思いますので、積極的に担いたいという希望があれば別ですが、専門家に任せてもいいと思います。今は両親がいて、お兄さんのことを決めたりしているのだろうと思いますが、両親が年老いたり、亡くなったら(別に元気なうちでもカエルはいいと思っていますが)、成年後見人をつける方法もあります。
とにかく、あなたが周囲からの扱いに軽い絶望をしてしまう気持ちを心から支持したいです。自分と兄のことを切り分けて考え、自分としての気持ちや意思をお持ちだという証だと思います。

update 2024/7/19
Q.発達特性のある人は一生変わらないの?
この記事の担当 生きかたカエル

Q.発達特性のある人は一生変わらないの?

A.発達特性は一生変わらないといえば、変わらないですし、いつでも変わるといえば変わります。
つまり、特性という性能は変わりませんが、具体的な場面の言動としては、その条件によって変わることができると思っています。

特性は「感じ方」「学び方」「表し方」として特徴が出ますが、主に「学び方」が人と異なるため、通常の方法で気づいたり学んだりすることが難しいです。
なので、多くの人がわかっていることに気づかず、オートマティックに獲得していることが獲得できない場合があります。
また、マイルールやオリジナルな感じ方でやり過ごしていることも多く、誤った方法を身につけてしまっていることもあります。多くはそれに気づいていなかったり、その方法を固辞する傾向があることから、人間関係に難しさが生じてしまうことがあります。

多くの場合、わざとではないので親切に丁寧にわかる方法で学ぶことができれば変わることにつながります。びっくりするぐらい簡単に変わる人たちも多く見てきました。
ただ、理解することは身近な人でも難しいこともある(身近であるほど利害関係があって難しいかも)ので、得意な人の力を借りるのをおススメします。

update 2024/7/9
Q.どうしたら教えられてないことができるようになる?
この記事の担当 生きかたカエル

Q.どうしたら教えられていないことができるようになる?

A.え?教えられてないことはできるようになれないのでは?と素朴な疑問を抱いたカエルです。
教えてないのにできるようになりなさいと言われる場所もあるのかもしれませんが、それは正真正銘の不親切だと思うので、不親切が好きなら別ですが、そうでないのなら、そこから離れることをおススメします。

ただし、人は時々、伝えている言葉ではないメッセージを送るらしいです(カエル調べ)。
例えば、「教えなくてもできるように普通はなるものです」というメッセージが「今、あなたに教えている余裕がない」とか「あなたにうまく教えることができない」という本音の変化球である場合もあるのでした。人の言っていることの理解って難しいですね。

update 2024/7/5
Q.わからないことがわからないとき、どうしたらいい?
この記事の担当 生きかたカエル

Q.わからないことがわからないとき、どうしたらいい?
相談機関は世の中に沢山あるけど、そもそも自分の困り事や望みがわからない・分類されたくないからどこに行けばいいかわからない。「あなたはどうしたい?」というただの質問が自分を追い返す壁に見える。

A.わからないことがわからない、それはまっとうな主張であり、主訴であるとカエルは思います。
でも、それが許されないような空気や現実を感じているのですね。

カエル的には、「わからないことがわからない」はある意味で真実であり、多くの人は「わからないことがわかった気になる」ことが得意になっていくし、ふりをすることが得をすることを学ぶのだと思っていました。
そして、「わからない」という重要な物事に目を向けなくなってしまいます。私たちを脅かす思考停止の第一歩なのかもしれません。

おそらく、あなたは確かさに厳密であり、その意図や深さについて周囲が気づいていないだけなのではないかと思いました。

相談機関の人たちが「わからない」の力についてもっと真摯に向き合い、安易にわかった気にならないようにする必要があります。少なくとも、真剣に悩む人の壁にはならないようにしたいものです。
貴重で鋭い質問をありがとうございます。

ちなみに、最近では相談窓口は分野ごとだけではなく、「何でも相談」という何が悩みなのかわからなくても相談できるところもあります。
ただ、そこでも「何にお困りですか」とまず聞かれることが多いかもしれませんが、堂々と「わかりません」「わからないから、相談してるんです」と伝えてみてほしいと思います。

update 2024/7/5
Q.親に「頭おかしい」と言いたくなることがある
この記事の担当 生きかたカエル

Q.親に「頭がおかしい」と言いたくなることがあります。こう言いたくなるのは、私が自分を正当化したいからでしょうか…?とてもモヤモヤするのでどんな理由で言いたくなるのか気付きたいです。

A.カエル的にはどんな理由でも、理由があってもなくても、親に「頭おかしい」と言いたくなる気持ちがあることを否定しなくてもいいし、気持ちは尊重したいと思います。(自分の正当化であっても構わないと思います)

そのうえで、考えられる理由をいくつかリストアップしてみます。お好きなものを選んだり、組み合わせたり、アレンジしてみてください。
①親から自分に合わない何かを理不尽に押し付けられたから
②親とあまりにも価値観や感性が合わずに理解ができないから
③言いたいことがあったのに、これまで言わずに我慢してきたから
④誰かに「頭がおかしい」と言われ続けてきたから
⑤他に伝えたいことがあるのに、「頭がおかしい」という表現しか浮かばない(便利な言葉的な存在になっている)から
⑥親への嫌悪感や否定感情があふれてしまっているから
⑦自分に蓄積した不の感情を出したいがどうしていいかわからず、とりあえず親に向かってしまっているから
などなど・・・ 

どんな理由でもいいと思うし、理由がなくてもいいじゃないでしょうか。
カエルは「こう思っているし、こう言いたい!」と自分に気づいていることを支持します。

update 2024/6/26
Q.自分のためにも他人のためにもならない無駄な日々を過ごしている自分が嫌です。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.自分のためにも他人のためにもならない無駄な日々を過ごしている自分が嫌です。

A.カエルは何かのためという感覚がよくわかりませんが、人間はしばしば何かのために…という、目的をもった行動や生き方をする傾向にあるようです。

しかし、ちょっと考え方を変えてみると、何にもなっていないと自分は思っていても、周囲から見ると何かのためになっていることもありますし、その時は自分のためになっていないことでも、後から自分のためになっていることもあります。

今、こうして無駄な日々を過ごしていることにはおそらく意味があり、それが自分のためにも、他人のためにもなることがあるとカエルは思うのです。
何もかもはつながっているし、巡り巡ってこの世の中は成り立っているのだといつも感じています。

update 2024/6/17
Q.騒音に悩まされる事が多く外出が億劫。でも人が集まる場所に行かないといけない。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.外出先で人の声など騒音に悩まされる事が多く、外出するのが億劫になってしまいました。けれどどうしても人が集まる場所(病院や公共施設など)に行かなければならず、すごく疲れます。どうすればいいのか分からず自分でも困っていて、毎日辛いです。

A.音に過敏なんでしょうか。最近だと、イヤーマフをつけたり、イヤホンで自分の好きな音で書き消す人もいますね。
もしも、コンディションによってうるささが異なるのであれば、調子を見ながら外出するとか?(きっと、そんなこととっくにやっていそう…)

カエルとしては、「こうしたらいいよ!」という知恵がすぐにはないので、つらくて疲れることは受け止めました。
そんな騒音の中で暮らさなくてはならないことは他の人たちはあまりに知らないと思うので、これを読んだ読んだ人から、何かアイディアがもらえるかもしれません。

update 2024/6/9
Q.自分が生きていていいのかわからないです。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.自分が生きていていいのかわからないです。自分なんてなにも人並みにできなくて無能なんです。そのせいでずっと周りの人に怒られたり見捨てられたりいじめられたりして育ってきました。

A.人間は何かと能力に振り回されるイキモノのようです。
カエルからしてみたら、人間が有能とか無能とか言っているのを見ていると、そんなに違いがあるようには見えません。

どんなに有能だと言われている人でも、多くの人たちの力や働きの恩恵に依存しているように見えます。
誰もが無力であり、他者の力を借りて生きているのに、他の人のできないことで怒ったり、見捨てたり、いじめたりするのはとてもちっちゃなことだとカエルは思います。

一人ひとり事情も個性も能力もそもそも違うのですから、「人並み」なんて表現が何か違う感じがします。
カエルは「自分並み」をいつも目指しています。

update 2024/5/30
Q.常にプレッシャーを感じていて、押しつぶされそうです。助けて~~!!
この記事の担当 生きかたカエル

Q.プレッシャーを感じやすく、生きづらいです。食事をする時は「しっかり食べないといけない」楽しもうとすると「ちゃんと楽しまないと」生きていることにさえ「生きなければいけない」と常にプレッシャーを感じています。押しつぶされそうです。助けて~~!!

A.質問の内容から、誰かにプレッシャーをかけられているというより、セルフプレッシャーのようにお見受けしました。
何らかの暗示にかかっているのかもしれません。頭を空っぽにする練習が効果を発揮するかもしれないので、ヨガやマインドフルネス、創作活動などをしてみるのはどうでしょうか。

また、怪しいおまじないとか星や海を見るとか、動物や虫、植物を話をしてみるとか、体や感覚を刺激してみるとよいかもです。

最後は振り切って、「プレッシャーよ、かも~ん」とか「さて、プレッシャーにでも押しつぶされてみましょうか」と開き直ってみるのはいかがでしょうか。

update 2024/5/30