PAGE
TOP
タグ心の悩み
Q.一気に精神が不安定になり解離のように現実味がなくなりリスカとODしてしまう
この記事の担当 やみーペン

Q.一気に精神が不安定になりその後解離のようになり現実味がなくなり
感情が全部迷子になってしまいます
そして死にたさを感じられないことに不安になります
死にたくないのに死に近づくようなリスカとODしてしまいます
恥ずかしいです。可笑しいですよね

A.恥ずかしくもおかしくもないことだとやみーペンは思うよ。
自分の中から湧き出てくる感覚との付き合い方ってほんと悩ましいよね…。行動や感情が自分じゃないなにかに操られてしまってる時は、やみーペンはとりあえずジェラート食べるようにしてるけど、それで収まらない時もあるし…。
でも、何かに操られているせいだから諦めるしかないのかな…。

update 2024/12/20
Q.「やったほうがいいのかな」と思いつくと「何でそんなことしなきゃいけないの?」という気持ちが出てくる
この記事の担当 ウ・サギ

Q.人生に行き詰まり中の大人です。「やったほうがいいのかな」みたいなことがいくつか思いつくのですが、そのことについて考えると「何でそんなことしなきゃいけないの?」と怒りと悲しみが混ざったような気持ちが出てきて駄々をこねたくなります。

A.リベンジ夜更かしならぬ、リベンジ反抗期のようなものなのだろうか…?ウ・サギは思いました。
「やったほうがいいのかな」くらいの考えは受け流して、「やってもいいかな」「やってみたいな」が湧きおこるまで、しっかり怒ったり悲しめたらいいのになあ…と思います。

話が質問の趣旨とズレてしまうのですが、何でそんなことしなきゃいけないの?というのは、とても大切な問いかもしれないとウ・サギは感じました。時々自分に問いかけてみようと思います。

update 2024/12/20
Q.最近自信がなく自分の気持ちも分からない。もう全部終わりにしたい。
この記事の担当 ウ・サギ

Q.最近、自分に自信が持てず自分の気持ちも分からなくなってきました。夜寝る前に 今の自分は何がしたいのか、何を目指したいのかと考えて心がぐちゃぐちゃになって泣いてしまいます。もう全部終わりにしたいです。

A.とても疲れちゃった、というのが一つの確かな気持ちのようにウ・サギは感じました。
「したいこと」ではなく「したくない」ことを考えてみて、なるべく自分の負担を減らすことを目指してみるのもいいのかもと思ったのですが、どうでしょうか……。
いずれにせよ、余裕がないと自分の望みもわからなくなってくると思うので、まずは現在の状況やコンディションの整理に目を向けて考える方がいいのかな…?と思いました。
もし叶うことなら、誰に何を言われることなく、日々何に追われることもなく、将来のことも何も考えず、のんびり過ごせる休暇をプレゼントしたい気持ちです。

update 2024/12/24
Q.認めてほしい気持ちと、誰にも認識されたくない気持ちがせめぎあっている
この記事の担当 ウ・サギ

Q.誰かに自分を認めてほしい気持ちと、自分は存在自体が恥ずかしいから誰にも認識されたくない、消えてしまいたいという気持ちがせめぎあっています。人に認められるだけの価値など自分にはないと分かっているのに。

A.消えたい気持ちの中には、恥ずかしいという思いが含まれていることが多いと何かで見たことがあるのですが、恥というのは一体どこからどう生まれる気持ちなのだろう、とウ・サギは常々研究したいと思っています。
こうあらねばという強迫的な理想とかがポイントだったりするのでしょうか…?

何が「人に認められるべき価値」になるのかウ・サギにはわかりませんが、こうやって生きづLABOを訪れてくれたことも、質問を送ってくれたことも、一つの認められるべき行いだとウ・サギは思います。
なぜなら、それは自分で感じて、自分で選んで、自分でした行動だからです。脅されてとか、誰かに扇動されてとかで、サイトを見にきた人はたぶんいないですよね。
そういった自主性は、いわゆる普通に生きている人たちよりも、むしろ生きづらい人の中にあると思いますし、生きやすい世の中になるためには自主性の復興(?)が大切だとウ・サギは感じています。
勝手に語ってしまってすみません……。

update 2024/12/24
Q.相談すると、する前より孤独感が強くなる気がします。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.相談すると、する前より孤独感が強くなる気がします。

A.なるほど、それは興味深いですね。
なぜ、孤独感が強くなるのか一緒に研究したい気持ちです。
相談にもいろいろありますが、どれも一時しのぎ的なものであることにはそれほど変わりはないと思いますので、本当につらいとき、しんどいときは終わった後に孤独感が増すのは不思議ではないように思います。
孤独感のためには、相談よりも所属することや社会参加の機会が必要だとカエルは思っています。

update 2024/12/27
Q.学校に行きたくないです。どうしても学校って行かなくてはいけないの?
この記事の担当 生きかたカエル

Q.学校に行きたくないです。
幼い頃にいじめられたことがあってそれがトラウマで、家でも学校でも本心を表せません、
どうしても学校って行かなくてはいけないんでしょうか?
保健室登校を考えましたが、親が許してくれません。
どうすればいいですか?

A.学校はどうしても行かなければならないところではありません。あなたの気持ちや心の育ちがそれよりも大切です。学校に行くことがあなたの健やかな育ちを脅かすのであれば、無理をしていく必要はないというのがカエルの意見です。
あなたのようにいじめを受けたことにより、心の痛みが残っているのであれば、なおのこと無理をしなくてもいいよと伝えたいです。しかし、日本の場合、まだまだ「学校には行くべき」「嫌なことも我慢すると強くなる」という偏った考えも強く、子どもの願いや気持ちが尊重されないこともあります(とても残念なことですが)。
そもそも、人の個性はかなり幅広く、学校という場所はけっこう特殊な場所なので、合わない子どもも一定数いることも事実で、通いつづけている子どもであっても、ものすごく我慢をしている子どもたちもいるとカエルは思っています。

そのような背景がありますが、あなたの場合、親が難敵のようですね…
学校の先生で理解をしてくれる人はいるでしょうか。先生で味方になってくれる人がいそうなら、親の理解を促すための味方になってもらえるといいのですが。もしも、近くの大人ですぐに味方になってくれる大人が見当たらないのなら、こどもの人権110番という相談窓口があります。ほかにも子どものための相談窓口はいくつかあるので、自分に合う大人を見つけてみるのもいいかもしれません。

update 2024/12/27
Q.すぐに人に依存してしまい、迷惑をかけてしまいます。どうしたらいいですか
この記事の担当 やみーペン

Q.すぐに人に依存してしまい、迷惑をかけてしまいます。どうしたらいいですか

A.やみーペンは母ペンギンとの間で依存するのが当たり前だったから、依存とは違う関係があるって知ってからびっくりした!!
お互いがつらくない過ごし方を学べる場が欲しいなぁ

update 2024/12/27