PAGE
TOP
タグ心の悩み
Q.普段口出しばかりの母から「自分で決める許可」が出てもなんだか喜べない
この記事の担当 ウ・サギ

Q.母に「どうすればいいかな?」と聞くと「知らないよ。自分で決めて」と言われます。普段口出しばかりで私をコントロールしようとする母からせっかく「自分で決める許可」が出てるのになぜだか喜べないし突き放された感じがします。

A.シチュエーションを想像しながら読んだのですが、自分で決めても後で「それにしたの?」などと口出しや文句がありそうでちょっと怖くなっていました。
「どうすればいいかな?」というあなたの問いは、実は「どうせ私をコントロールしようとするんだから、さっさと指示を出してくださいよ」といった意味合いがあったりするのでしょうかね。だとしたら、母の返しは「いやいや、そんなことはしませんよ」としらばっくれてる犯人のようにも見えてきます。
的外れだったらすみません。

update 2024/12/4
Q.自分の通っている高校が意外と治安が悪くてとても辛い
この記事の担当 生きかたカエル

Q.通信制高校についてです私は通信制高校に通っているのですが意外と治安が悪い(友達・先生への悪口、大声で誰が聞いても嫌な気持ちになるような話)ことに気が付きとても辛いです生きかたカエルさんはどう思いますか。

A.きっとあなた自身が特定の雰囲気や発言がとても苦手なのだろうと感じました。通信制高校というより、高校生年齢の人たちが群れを成せば、多かれ少なかれあることではあると思いますが、治安の違いはその学校集団の特徴によって傾向はあるかもしれません。
ただ、カエルは進学校に通っていたのですが、友達というよりみんながライバルでいつもどこかピリピリしていて、隙があれば周囲を蹴落とし合うような空気があり、とてもつらかったです。

どんな学校でもそっと集団から距離をとることができたり、一人で楽に過ごせたり、特定の集団ではなく、いろいろな人たちと選択して過ごせる機会があれば、いいのかなと思ったりします。

update 2024/12/4
Q.父に「バカタレ」と言われた。親が子どもにこういう言葉をかけるのってあり?
この記事の担当 うさえなが

Q.まぁなんやかんやあって、父に「バカタレ」と言われてしまいました
まぁ私が全部悪いんだけど、ぐさぁって刺さりました
今結構病み期だから、なおさら
親が子どもにこういう言葉をかけるのってありですか?

A.刺さるのはこわいね
ぐさぁっはつらそうー

*ウ・サギから補足*
バカタレという表現よりも、病み期であることや、刺さった感覚の方がきっと問題なのだろうとウ・サギは感じました。
バカタレと言われても、「ふん、だからどうした」とか「あ~、やっちまってごめんなさい」とか、ほぼダメージのない関係や状況なら、親が勢い余って多少の強い表現をしてしまっても、大きな問題はない気がします。
でも、すでに反省している人や余裕のない人にきつい言葉をかけても、何も良いことは起こらないと思うので、今回のケースでは、バカタレはよろしくない表現であったようにウ・サギは思います。

update 2024/12/11
Q.死にたいでも消えたいでもなく、ただ全部手放して終わりにしたい。
この記事の担当 うさえなが

Q.死にたいわけじゃなくて、消えたいわけでもなくて、ただ、もう全部手放して終わりにしたい。明日なんて来なけりゃいいのに、きてしまう。また今日を生きてしまう。もう全部終わりにしたい。この気持ち、何なのだろう

A.うーん・・・何だろう?
手放しちゃったらだめ?

*ウ・サギから補足*
生きることの煩わしさに疲れてしまった、みたいな感じでしょうか…。
手放したいのに手放せないものがたくさんあるのなら、明日なんて来てほしくないと思うのは自然なことだとウ・サギは感じました。

update 2024/12/11
Q.ネットの世界まで社会の嫌な部分を凝縮したようで息苦しい
この記事の担当 ウ・サギ

Q.スマホが普及して良いこともいっぱいあったけど、インターネットの世界まで社会の嫌な部分を凝縮してそっくりそのまま移植された空間のようになってしまって息苦しいです。以前までのネットが全て良かったわけでは決して無いけど、まだ逃げ場があった気がする

A.確かに、どんなコンテンツも黎明期の方がちょっと居心地がいい気はします。
最初は興味の強い人が入ってくる分、ある種のマナー(悪く言えば身内感かもですが)はあり、全ての人に開かれると、やや無法地帯になる傾向はあるのかもしれません。といってもきっと本当は良心的な人の方が多くて、良心的な人は声が小さく、周りが見えない人の方が声が大きいだけだとウ・サギは思っています。
素敵な部分だけを凝縮、とまではいかなくても逃げ場のあるネット空間、どこかに作れないですかね。。

update 2024/12/12
Q.趣味がない。自分が何を望むのか、しんどいのか、それもよくわからない。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.趣味がありません。やってみたいこともありません。自分が何を望むのかよくわかりません。逆に自分が今どこがどうしんどいのか、病院行って薬飲んで何か変わったのか、それもよくわかりません。子供の頃から現在までずっとぼんやりだるいことしかわかりません

A.カエルは趣味はなくてもいいと思うし、やってみたいことがなくてもいいと思っています。でも、あなたの悩みはおそらく、趣味ややってみたいこと、自分の望みを知りたいということなのでしょう。
子どもの頃から今までぼんやりだるいことが続いているようですが、そのぼんやりとだるい背景にはたくさんの我慢や麻痺、逃避や防衛があるのかもしれないと想像しました。やりたいことや趣味は安全の感覚や安心の上に成り立つように思います。土台を見つめ直してみることも一助になるかもしれません。
そして、自分のことは一人で考えていてもわからなくて、誰かと話したり関わったりすることで、比較をしたり、フィードバックをもらったりして理解が深まります。できるだけストレスにならない他者と関わる機会を持つのはどうでしょうか。こうして、質問を出してみることもある種の他者との対話なので、これがすでに第一歩ではないかと思いましたよ。

update 2024/12/12
Q.「みんな頑張ってるんだからあなたも頑張らなくちゃ」という言葉は残酷だと思う
この記事の担当 ウ・サギ

Q.「みんな頑張ってるんだから、あなたも頑張らなくちゃ。」よく聞いてきた言葉なのですが、頑張りたい気持ちは人一倍あるのにうまくいかない、成功体験がない人にとっては結構残酷な言葉だなと思っています。他人の目に頑張ってるように映らない限り無効なんだ

A.ウ・サギがそう言われることを想像すると、「うっ」と血を吐いて倒れたい気持ちになりました。
「みんな○○だから」というのは残酷だし、あまり筋の通ってない話だとウ・サギは思っていて、みんなというのが誰の何を指しているか(本当にみんなのことを知っている人はいないですよね)も不透明ですし、その人が頑張っているか頑張っていないかも周りから判断できるものでなく、そもそも頑張るも頑張らないもその人の自由のはずです。(でも元気がないとそうも思えず、みんなというものの圧に、押しつぶされそうになる……)

「みんな頑張ってるかもしれないけど、本当は頑張らなくてもいい。でも、あなたが何かを頑張りたいなら手伝うよ」と、言ってくれる存在がいたらいいのかなあ…なんてことを思いました。

update 2024/12/12
Q.習い事も勉強も人間関係も恋愛も何もうまくいきません。少しでも楽しく人生を送る方法はありますか。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.習い事も勉強も人間関係も恋愛も何もうまくいきません。いろいろと辛いです。死んでしまいたいのに生きてしまいます。人生は全てはうまくいかないとは分かっています。だから少しでも楽しく人生を送る方法はありますか。

A.うまくいくことと、楽しいと感じることは別問題なのかなと、カエルは思うのです。
うまくいくかいかないかは、自分の外に決められた到達目標とか、基準がある事柄なのかと思います。その結果は結果でそれまでのこととして、それとは別に、自分の中で感じることは日々あるように思います。
自分が楽しいと思うこと、ちょっとした心地よさを感じること、好きなことなど自分の心身が求めることに耳を傾けて、それに応えることが楽しさのもとなのかなとカエルは思います。質問からあなたの中には楽しさを感じたい思いがくすぶっていて、その気持ちを無視できなくなっている様子が感じられました。だからこそ、苦しいのかなと思います。
カエルは雨が降ってると嬉しい、今日はいつもよりちょっとうまくケロケロ言えたかも、ご飯が美味しい…そんなささやかな積み重ねがわりと好きです。ただ、そんなことがわからなくなることもあります。どこか力が抜けるとよいかと思います。

update 2024/12/16
Q.学校に行きたくない。でも学校に行かない選択肢はない。
この記事の担当 ウ・サギ

A.学校に行きたくないです。色んなことにイライラするし、嫌になる。そして不安になる。自分でもどうしていいかわからない。でも学校に行かない選択肢はない。だって親に言わないといけないから。それは絶対にできない。なんだかどこにいても落ち着かないです。

Q.ストレスいっぱいなのが伝わってきます。
「希望の国のエクソダス」という本があるのですが、その本では子どもたちが全国各地で集団不登校を起こします。子どもたちにとっては行かない選択の方が今どきでかっこいいものになって、大人たちもあまりにみんなが行かないので、怒るというアプローチも力をもたなくなってしまいます。
読んだのは十年以上前なのでちょっと間違ってる部分があるかもしれませんが…。
でも、そんな風になれたらどんなにいいだろう、と切実に思いました。生きづLABOのみんなとひそかに作戦を練っておきます。

update 2024/12/16
Q.ODがやめられません。どうやったら自分を抑えられますか
この記事の担当 やみーペン

Q.ODがやめられません。
去年から始まり肝臓に悪いことから半年間はやめていましたが、再発。

辞めなきゃと思っても一瞬のふわふわ感を求めてしまいもやめられません。
何回も怖いと思いながらも飲んでしまいます。
どうしたら自分を抑えられますか

A.内臓のこと労わる気持ちも大事だけど、その前にODしなきゃやってられない自分も労わらなきゃならないから難しいよね…。
他にふわふわできる感覚になれるものとかがあればそっちで済むのに…。
一緒にふわふわ感覚になるもの探しをしたい気持ち!

update 2024/12/20