PAGE
TOP
タグつらい
Q.自由時間になっても何かやりたいと思えない。うまく休みに休めなくなってしまった。
この記事の担当 うさえなが

Q.休日、勉強が終わって自由時間となったときに、特に何かやりたいと思えなくなってしまいました。ラジオ・音楽を聴くとか読書をするとかは、好きではあるんですがあまり休めたとか、癒しになるとかが思えません…うまく休みに休めなくなってしまいました。

A.休みなのに休めないのはつらい!「休みなのに休めない時は疲れてるんだよ」って、生きかたカエルは言ってた。

だから、休んだ方がいいよ…!って、あれ?休めなくて困っていたんだっけ…

update 2024/3/25
Q.ふと急に心が辛くなることがあるのですがどうしたらいいでしょうか?
この記事の担当 生きかたカエル

Q.ふと急に心が辛くなることがあるのですがどうしたらいいでしょうか?

A.心は正直ですから、きっと何か事情があるのでしょうね。
人間ってとても複雑だから、理由も意味も分からず「ふと急に」なんてことはあるあるのような気がしますよ。
「今、辛いんだな」って自分なりに受け止められたらいいのではないかとカエルは思うのです。
もし、一人では受け止められない時は「辛いんだ」と誰かに言うとか、声に出すとか、心の中でつぶやくとか、何かに書くとかして、何かしらの自己表現で外に出すのもおススメです。

update 2024/3/25
Q.気分が落ち込みすぎた時、現実なのか夢なのかわからなくなって夢だと思い込む時があるのですがどうしたらいいですか?
この記事の担当 ウ・サギ

Q.気分が落ち込みすぎた時、現実なのか夢なのかわからなくなって夢だと思い込む時があるのですがどうしたらいいですか?

A.夢だと思い込むというのも自分を守る一つの手段としてありだとは思いますが、現実なのか混乱したり自分を苦しめてしまうのなら、少し工夫したいところですね。

ウ・サギは現実感がなくなるくらい負の感情に呑まれてた時期は、現実の印みたいなものをいくつか(比喩的に、時に物理的に)握りしめてました。
感情・感覚は「これは夢だ」という世界に浸りつつ、片隅の理性で「でも現実にいるらしい」と一応自分は繋ぎ止めておいて、感情の波が去るまで耐え忍ぶイメージです。

お気に入りの人形やグッズでも、好きなお菓子でも、何か思い出の品でも、誰かからもらったメールでも、ノートに書いた自分へのメッセージでも、なんでもいいので、現実が分かるときに「夢か現実か分からなくなった私が少し現実感を取り戻せそうなアイテム」を備えておくのがおすすめです。

本当は、現実が自分にとって素敵なものであるのが一番なのでしょうけどね…

update 2024/3/25
Q.FTMで自分の体が嫌で、過去自傷を繰り返していた。どうしたら自分の体への違和感を軽減できる?
この記事の担当 やみーペン

Q.FTM(体は女性、性自認は男性)で、自分の体が嫌でたまりません。それが原因で、過去には自傷を繰り返していました。(今はなんとかやめられています)
どうすれば自分の体への違和感を軽減できますか?

A.自分らしさを感じることが出来ない体で生活するって本当日常が不快感でいっぱいなんじゃないかなとやみーペンは思う!
その不快感が自傷することで少しでも紛らわせたりするならそれも1つの方法なのかなとやみーペンは思うけど、やめたい事情があって今はやめているのかな…。他の方法も探せたらいいよね……
やみーペンは不愉快を紛らわせるために冷えピタをすることがあるけど、しすぎてかぶれちゃうのが最近の悩み。一緒に不愉快・違和感解決方法を探してみたいね。

update 2024/4/6
Q.何度も何度も先生に相談してしまいます。
この記事の担当 やみーペン

Q.何度も何度も先生に相談してしまいます。春から中3で、受験生。卒業したら相談できなくなるし、お互い忙しくなるから、もう相談するのやめたほうがいいのかな、って思います。先生は迷惑じゃないって言うけど、やっぱり仕事だからなのかなと不安になります。

A.忙しいって気遣わなきゃならないスイッチ入るよね……。ってやみーペンは思う。
でも「忙しい」ってそれぞれにどう影響するかは違うんだなってやみーペンはカエルを見てて思ってて、生きかたカエルは忙しいけど全然その忙しさに振り回されてないし、忙しくても好きなこと優先してて…やみーペンの「忙しい」の受け止めと全然違うんだよ。びっくり。生きかたカエルが忙しくても無理はしないように、先生も自分で自分の無理ないペースを守れる大人な気がするから、あまり先読みして遠慮しなくていいのかなあって思った。
いろんなことに敏感で、自分で自分を落ち着けることが難しい時期なのかなって、やみーペンも同じような時期があったから想像してる。そういう自分との付き合い方を少しずつ探していくためには、忙しくてもやり取りした方が近道なのかもなぁと最近考えたりしてた!

update 2024/4/6
Q.頼れるものがある人が羨ましい。自分みたいにどこにも馴染めない人間はどうすればいいのか。
この記事の担当 やみーペン

Q.どんなに病んだり詰んだりしている人でも、皆多少なりとも頼れる家族や友達、恋人やコミュニティなどを持っていて羨ましいです 自分みたいに本当に孤独で、どこのコミュニティにも馴染めない人間はどうすればいいのでしょうか

A.人間関係で前向きな経験をしたことがないと、人と上手く関わることって難しいよね…とやみーペンは思う。やみーペンも母ぺんぎんとの関係が当たり前だと思ってた時期は、人と上手く関われなくて、どうしてなんだろうと悩んでたよ。
自分が無理して合わせた関係は長続きしないし、かと言って自分が無理しない過ごし方は難しいし…。
ただのやみーペンでいることを許されてから、少し楽になってきたように思う。だからまず第一歩として、事情や背景に理解のある大人(いろんな職業の人がいると思うけど、例えばカウンセラーとか)につながるのがよいかも。でも、そんな人と出会える可能性は、実はあまり高くないから困っちゃうよね……。難しい…。

update 2024/4/28
Q.親に「学校に行け!」といわれます どうすれば良いでしょうか
この記事の担当 生きかたカエル

Q.親に「学校に行け!」といわれます どうすれば良いでしょうか

A.親は、学校に行ってほしいという願いを持っているということなのでしょうか。
質問者が学校に行かない選択をしているところに、親が行けと言ってきたという状況だとの推測のもとに、対応を考えてみました。

①親はそう思うのはわかったけれど、自分は行きたくないんだから、しょうがないと適当に聞き流す

②「気持ちはわかりました、申し訳ありません。努力します」と丁重に伝えて、やり過ごす

③「そう思う気持ちもわかりますが、私は行きたくないのです。行かない選択を認めてほしいと思います」と伝える

④学校の話題を出されたら、泣いたりわめいたりして、親が何も言えなくなる空気を作る

⑤「生きかたカエルが『学校だけがすべてじゃないし、行かない選択をして自分らしく生きている人もいる』って言ってたし、自分もそれに賛同した」と言って、生きづLABOのサイトを紹介する
参考ページ:SOSの出し方ガイド「学校に行きたくない」

まだまだ方法はありそうですが、質問者さんのキャラと親のキャラに応じてカスタマイズしてみてください。

update 2024/4/28
Q.学校に行きたくないけど行かないと親に怒られる。学校では性の差別が自分に降りかかる。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.生きてるのがつらい
学校に行きたくないけど行かなくちゃならない
学校に行くとストレスが溜まるでも行かないと親に怒られてストレスが溜まる負のループ
学校では性の差別が自分に降りかかる
どうすればいいのか分からないです

A.それは生きているのがつらくなるのももっともな話だとカエルは思いました。
負のループ、切りたいですね。

カエルとしては、性の差別について味方になってくれる大人の存在がループを切るポイントだと考えました。
親が性の差別に対して味方になってくれそうなら、親に相談する(でも、難しそうな気配がする)
学校に性の差別について味方になってくれそうな人がいたら、その人に相談する(これも、難しいから悩んでいるのだろうと推測)

親も学校も難しいとなると、親、学校以外に性の差別に関して詳しい人に相談して、一緒に解決策を考えてみるのがいいかと思いました。
ネットで「LGBTQ相談」とかで検索すると、いろいろな相談機関の情報が出てきます。

遠くの人でも、あなたの気持ちやつらさをわかってくれる人が見つかることが第1歩としていいかと思いますが、近くに一緒に考えて手助けしてくれる人も見つけたいところです。

令和5年6月23日に「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」が公布・施行されたので、行政機関も少しずつ、理解ある対応をしてくれるようになっていると思います。
身近な相談先としては、児童相談所、教育委員会の教育相談、保健所などがあるから調べてみてください。

何とかなりそうもない時は、また所長室に来てください。

update 2024/4/28