PAGE
TOP

Q.悩みを言うのも聞くのもどうでもいい。それなのに支援機関には「同じ悩みを持つ人」「共感」しか提示されず絶望している。

この記事の担当 ウ・サギ

Q.共感性がなく、悩みを誰かに聞いてもらうこと(聞いてもらうこと自体を指す)も、誰かの悩みを打ち明けられることも心底どうでもいい、むしろ不快なのに、病院から支援団体までどこにいってももう「同じ悩みを持つ人」「共感」しか提示されず絶望しています

A.ウ・サギも、人間界で「共感」がもてはやされていることには否定的なタイプです。
でも、自分と似たような「感じ方」の人がいると少しうれしくなります。これは「同じ悩み」とも「共感」ともちょっと違っていて…「違和感」をシェアできる相手みたいなイメージです。また、湧きおこる違和感やもやもやを誰にも吐き出さないでいるとしんどくなっていくので、それを打ち明けたい(シェアしたい)とは思います。
質問者さんも同じような気持ちで、ここに質問を投げてくれたのかな、と勝手に想像しています。
自分とフィーリングの合うもの(人でも、芸術でも、環境でも、動物でも)に触れる時間を増やすこと、合わないものから逃げること。これがないと、治るものもなかなか治らないとウ・サギは経験的に思っているところです。
あなたのフィーリングにやさしいものに、あなたが巡り会えますように。(という願い自体がズレてたらすみません…)

update 2024/4/12