PAGE
TOP
カテゴリーQ&A
Q.これ以上お前に食わせる飯はない。って言われたら、どうしますか?
この記事の担当 うさえなが

Q.これ以上お前に食わせる飯はない。
って言われたら、どうしますか?

A.え、どうして…?!って言っちゃう。
その人はそんなにご飯を独り占めしたいの…?

*生きかたカエルから補足*
飯は誰かに食べさせてもらうものではなく、誰もが食べる権利を持っているのですから、「お前に食わせる飯はない」と言う人が何かしら大いなる勘違いをしているものとお見受けします(人間界にはこの勘違い多いようです)。
言われているだけで、実際に飯が食えているのなら、大いなる勘違いの主について、どうしてそのような勘違いをするのか観察をして、観察結果を教えてください。言われるだけではなく、実際に食べる飯がないのなら、しかるべきところに実情を訴えるもしくは、そのような勘違いの主からできるだけ離れることを推奨します。

update 2024/8/9
Q.自分を堕落させる甘い囁きと自分のためになる優しさはどうやって見分けたらいい?
この記事の担当 ウ・サギ

Q.「そんな苦労しなくていいよ」「もっと楽になれば良いよ」と言われても、「そうやって意欲を削ぐことで私を弱らせてダメにして搾取したいだけでしょ?」としか思えない。自分を堕落させる甘い囁きと自分のためになる優しさはどうやって見分けたらいい?

A.堕落については時に必要なことかとも思うのですが、相手がテキトーに言ったり相手自身の欲から言ってきていることと、本当に自分のことを考えて言ってくれていることを見分けるスキルは、ウ・サギもほしいです。

どうやってそれを見分けたらいいかと考えると・・・そうですね、ウ・サギは言っている「内容」の正しさやもっともらしさではなく、言っている「人」の普段の行動が信頼できるかをまずは大切にしています。
あと、アドバイスや意見は絶対的な正解があるものではないので、断定的な言い方をせず、「~~かもしれないし、~~かもしれないし、私はこう思うけどあなたはどう感じる?」みたいに、自信がなさそうで、こちらの話に耳を傾けてくれる姿勢があるかも一つの判断基準な気がします。

いっそ思い切って、自分に対して直接向けられた意見は基本スルーして、自分が採用したい・信頼できると思える意見を、本などから探してみるのもいいかもしれないと思いました。

update 2024/8/16
Q.死にたいです。どうしたらもっと前向きに生きられますか?
この記事の担当 やみーペン

Q.死にたいです
どうしたらもっと前向きに生きられると
思いますか、?

A.ちょっとお話はズレちゃうかもしれないけど、死にたいはどこからやってくるんだろう〜って時々やみーペンは考えるよ
寂しい時もやってくるし、失敗して悲しいときもやってくる……
さっきまで楽しい!って思ってもやってくるときはやってくる!
だからまず、やってくる方向くらいは知りたいなぁ
やってくる方向がわからないと、何が「前」かもよくわからない気がするんだ

update 2024/8/17
Q.地震がくるとすごく不安になるけど、どうすればいいの?
この記事の担当 ウ・サギ

Q.地震がくるとすごく不安になるけど、どうすればいいの?

A.ニュースなどの映像や情報を見て不安になるのでしょうか…?だとしたらメディア断ちを(もし可能なら)するのが、まず一つの対策になるかとは思いました。

ちょっと話が違うかもしれませんが、昔ウ・サギは怖い番組を見る度に、トイレに行くのが怖くなっていました。そのとき「べつに普段は普通にトイレに行けるし、お化けが出る可能性なんていつでも変わらないはずなのに、想像してしまうせいで怖くなるなんて変なの」と考えて、「想像力を止めればトイレなんて平気で行けるのに…!」と嘆いていました。でもそう頭ではわかっても、怖いものは怖かったです苦笑

つまり地震への不安は「地震そのもの」への恐怖云々ではなく、「地震を想像してしまう自分」と闘い?なのかもしれません。
うまい闘い方まではちょっとわからないのですが(この回答でさらに不安にさせたらごめんなさい…)、自分の脳の暴走とどう付き合うかは、いろんな方と一緒に考えてみたいテーマだと思いました。

update 2024/8/19
Q.仕事中すぐにしんどくなります。
この記事の担当 うさえなが

Q.私は、精神的にすごく弱いため、仕事中すぐにしんどくなります。精神的に言うことを聞いてくれないため、休憩せずには、いられません。そこで、毎度、5分お仕事したら5分休憩してもいいと周りは言ってくれるけど自分で、だめと思ってしまう

A.うさえながはずっと休憩しているよ。
しんどいところからはすぐ逃げちゃうし!
人間界はそうはいかないの……?

*生きかたカエルから補足*
仕事をしやすくするためにどれだけ休めばいいのかは人によって違うので、周りもそれを理解しているのであれば、適性休憩を検討することは道理にかなっているとカエルは思います。
自分でだめだと思ってしまうことには何か理由がありそうですね。カエルはそこが気になります。

update 2024/8/22
Q.相談窓口は、最後は結局「身近な人に相談してみましょう。」で終わる気がします
この記事の担当 生きかたカエル

Q.いろんな相談窓口があるけど、最後は結局「身近な人に相談してみましょう。」で終わる気がします。そんな人がいないからどうしようもなくて利用したのにな、と思います。どうやってそんな人を見つければいいんでしょうか。誰も信じられません。

A.おっしゃることはごもっともですね。
どんな相談窓口の人がどんな意図で「身近な人」を引き合いに出したか分かりませんが、最後の一言がそれであれば「これにて相談は終わります」のあいさつに近いような気がします。
言っている側が相手の気持ちに気づいていないことも多いと思いますので、「そんな人がいないから、どうしようもなくて利用したのにな」と伝えてもらえると助かります。ただ、言いにくいことではありますよね…苦笑
こうして、質問という形で教えてくれたので、これを見た相談に携わる人たちが我が身を振り返ってくれることを願います。

update 2024/8/22
Q.よく「なんで自分の意見言わないの?」とか「なんでもっと積極的にならないの?」とか言われます
この記事の担当 ウ・サギ

Q.よく「なんで自分の意見言わないの?」とか「なんでもっと積極的にならないの?」とか言われます。自分からしたら普通に過ごしてるだけなんですが、どうしたらそんなふうになれますか?

A.「なんでもっと~~しないの?」といった意見は、それを言う側の価値観の押しつけか、困っているから手伝ってよと本当は言いたいかの、基本的にどっちかだとウ・サギは思っています。
もし前者なら「あなたは積極性を重んじる人なんですね、なるほど」とスルーしていいし、後者ならやれることは手伝うのがいいかもしれません。どちらのパターンにせよ、自分にとってイヤな奴が言ってきているなら、スルーでもいいと思います。

とにかく、あなたが積極的にならなくても別に大丈夫だとウ・サギは思います。
積極性や自主性やらは、あなたが心からやりたいことが見つかるか、心から守りたい何かや正義があるときに、たぶん自然に発揮されるのではないでしょうか。

update 2024/8/23