Q.生きる体力がない。仕事が休みの時は
死にたくなります。生きていたくない。
そんな時はどうしたらいいですか
A.やみーペンも仕事ない日はどうしていいか分からなくなる時はあるけど、ジェラート食べることにしてる!
とりあえず好きなことをするようにしてるんだ〜でもそうしてると本当に好きなのかどうか分かんなくなっちゃうんだよね…
Q.生きる体力がない。仕事が休みの時は
死にたくなります。生きていたくない。
そんな時はどうしたらいいですか
A.やみーペンも仕事ない日はどうしていいか分からなくなる時はあるけど、ジェラート食べることにしてる!
とりあえず好きなことをするようにしてるんだ〜でもそうしてると本当に好きなのかどうか分かんなくなっちゃうんだよね…
Q.友達関係に悩んでいます。ケンカして、その後は無視されたりして傷つきます
A.悲しい…。でも友だち関係を上手くやるのはやみーペンはめちゃくちゃ苦手。仲良くしたい願望があると難しくない??相手の思い通りになるだけなら得意なんだけどな〜
Q.リスカしている友達がいます。その子は自殺願望者です。どう関わればいいですか
A.どんな友だちなんだろう?自殺したいと思ってることは気になっちゃうけど、共通の話題とかで一緒に過ごせるほうがお互い気楽だったりしないかなぁ…そういうのは難しい??
Q.最近本でガリガリ君にコーンポタージュ味があったと言うことを見たよ!やみーペンさんは食べた?
A.え!そんな味知らなかったよ…うーん、アイスでコンポタかぁ。でもコンポタ味のスナック菓子は好きなんだよね。悩むなぁ
Q.リスカの代わりに自分の髪の毛を抜くのっておかしいですか
A.おかしいことなんて何もないとやみーペンは思う。リスカとか髪を抜くことが今は必要だからやってるのだし…。でも罪悪感が出ちゃうときはあるから、世の中の大人が毎日ビール飲むよりコスパいいよね。って思うことにやみーペンはしてるよ。
Q.自立支援所など、親元を離れても私立の高校には通うことができますか?精神面と金銭面が心配です。
A.どんな状態でもどんな場所にいても、望む場所で勉強したり過ごす権利は誰にでもあるんじゃないかとやみーペンは思う
制度的なことはやみ-ペンはあまりわかんないから、生きかたカエルよろしく~
*生きかたカエルから補足*
高校生が親元を離れるとしたら、社会的養護(自立援助ホームとか、児童養護施設かな)のどこかだろうと思われます。
であれば、高校には私立であっても通うことは可能ですよ。今、すでに通っているのであれば、そこに通い続ける場所にその施設があるかどうかですが、通えるところにあるのなら、子ども本人が希望する暮らしや学ぶ環境を優先するのが前提です。
子どもの処遇を考える時には「子どもの最善の利益」という考え方があって、高校生ともなれば子ども自身の意見を聞いて、どこの学校に通うのか、卒業後はどうするのか考えてくれます。学費ほか学校に必要な経費は公的な援助があるので、心配いりません。特別に高額な費用でなければ問題なく出ます。また、卒業時に進学するにしても、就職するにしても支度金という形で援助があります。
精神的にも施設の職員さんが相談にのってくれるので、基本的には心配はいらないと思います。
カエルは家にいる時よりも、安心して高校(公立、私立、定時制、通信制含めていろいろです)に通っている子どもたちにたくさん出会っています。
Q.パ◯パリバーって美味しいよ
あとねサー◯ィワンもいいよね
A.うーん、どちらも魅力的!やみーペンは最近フローズンヨーグルト推しだよ〜
Q.死にたいです
どうしたらもっと前向きに生きられると
思いますか、?
A.ちょっとお話はズレちゃうかもしれないけど、死にたいはどこからやってくるんだろう〜って時々やみーペンは考えるよ
寂しい時もやってくるし、失敗して悲しいときもやってくる……
さっきまで楽しい!って思ってもやってくるときはやってくる!
だからまず、やってくる方向くらいは知りたいなぁ
やってくる方向がわからないと、何が「前」かもよくわからない気がするんだ
Q.リスカとODがクセになってずっとやめられなくて困っています
A.止められないのには理由が何かありそう!クセにならなきゃならないほどのストレス環境にいるのかなーとやみーペンは推測したよ。
やみーぺんはやめたいと思ってる時ほど離れれなかったから、どうやってリスカとODと付き合うかを考えるのがオススメかな。
Q.自傷行為ってどうしてやっちゃうんだろう。後悔するのに。
A.自傷行為ってどうしてやってるのか…ってそれぞれ違ったりするから難しいねぇ。気持ちを強制的に切り換えてくれたりもするから、その時には必要だし…。後から後悔しない方法と出会えるといいのにね。