生きづLABOのYouTubeチャンネルで、所長たちが質問に回答するYouTubeライブを行います。
よろしければ見に来てください。
お知らせがギリギリで申し訳ありません。ライブはアーカイブを残しますので、後日いつでも視聴可能です。
【日時】
3月12日(水)20:00~20:30
回答する予定の質問は以下になります。
- 世の中の「当たり前」は、全然気にしなくて良い、自分なりに生きていけばいいと思う反面、従わないことには抵抗があって・・・結局当たり前の中に入ろうとしてしんどくなっている。
- 質問回答の配信見ました。真ん中にラがはいる11文字考えました。とてもおいしいラーメン どうでしょうか!?
- 未治療FTMです。男性だと認識してくれている相手に、カミングアウトできず、中長期的な関係構築を避けてしまいます。パス度が低く、埋没は容易ではないので、きちんと伝えて親しくなりたいものの、不安です。どうカミングアウトすべきでしょうか。
- 「子供が嫌いなのは変」「生産性がないと社会的価値がない」「家庭を持つのが絶対幸せ、出産すればあなたの考えは変わる」…こんな事ばかり言われ続けて心が疲れました。理解者は周りにいません。どうしたら自分らしく自由に生きられるのでしょうか。
- リスカしたら傷の手当をするように言われたのですが、なぜしないといけないのか、何をしないといけないのか分かりません。自分の体が嫌だからしているのに、傷の手当をするのは矛盾している気がして、抵抗あります。血だけ拭き取って放置するのはダメですか?
- 「生きるか死ぬか」みたいな大事な決断ほど、できる限り曖昧なままにしておいてもいいんじゃないかなってふと思いました。死ななければいけない、生きなければいけないだとすごく苦しい気がします。みなさんはどう思いますか?
- 学校が辛い。先生が怖いしクラスの団結力もあまりないと思う。そうなら休めばいいと思うかもしれないけど、親が「何か体調が悪くないと休んじゃだめ」と言ってくる。スマホも電話やメール、ラインが使えないから誰にも相談できない。どうすればいいですか。
配信URL:https://youtube.com/live/5pOmlUMqy8g?feature=share
回答した質問は、後日「所長室」にも、各質問ごとに動画に分けて紹介する予定です。